![]() |
Japanese page only. |
> 関連学会・研究会など > EMLG/JMLG Annual Meeting 2025報告 |
本ページと同内容のPDFはこちら
EMLG/JMLG Annual Meeting 2025報告 JMLG Secretary
西山 桂(名城大学理工学部)
- 【概要】
- EMLG-JMLG Annual Meeting 2025 ─Molecules in Motion: Liquids in Devices of Life andTechnology─ は、2025年9月1日から9月5日までの5日間、ハンガリーにある保養地 Hévéz(フーヴィーズ)において開催された。学会運営に関して、Chair はProf. Dezső Boda(University of Pannonia)が務めた。学会会場には、同市内の「ロータステルメホテル & スパ」が使用された。
- 【開催内容】
- 今年度は、基調講演6件、EMLGサマースクール講義3件、一般口頭講演33件、合計42件の発表があった。参加人数合計は50名で、そのうち日本の研究機関からの参加者は7名であった。サマースクール講義では、第一線の研究者が界面導電、ソフトマテリアルと磁性、自己組織化といった溶液・液体周辺の話題をわかりやすく解説した。1講義あたり50分の時間を取り、学生はもとより他分野の研究者にも親しみやすい内容として好評だった。
- 会議前夜の8月31日には、会場となったホテルにてウェルカムレセプションが開催された。9月3日午後にはエクスカーションが開催され、近郊に位置する中世からの山城(Sümeg Castle; シュメグ城)への登頂、そして馬術ショーを堪能した。9月4日には懇親会として、同ホテルにてラム肉料理が振る舞われた。地元ワインの作り手を招き、ワインのテロワールの解説も行われた。
- 【基調講演】
- 基調講演は以下の通りである。(プログラム掲載順、敬称略。講演題目は原文のまま収録。以下同様)
- Dirk Gillespie, USA
- Design of Functional Nanopores with Ion Selectivity and Gating as well as Model Systems to Probe Solid/Liquid Interfaces for Energy Storage Devices
- Alexei Kornyshev, UK
- Unravelling Hidden Abilities Encoded in the Structure of DNA
- Marcello Sega, UK
- The Chemical Physics of Liquid Surfaces: Structure, Dynamics, and Emerging Topological Signatures
- Jadran Vrabec, Germany
- Transport diffusion in binary, ternary and quaternary mixtures
- Ralf Ludwig, Germany
- H-bonds motifs, alkyl chain conformations and geometries in hydroxy- and carboxyfunctionalized ionic liquids
- Katsura Nishiyama
- Normal- or reverse-micelles of block copolymers in solution: Applications to surfactanttemplates for rare-earth nanostructure synthesis
- 【Presentation Prize*】
- 次の若手研究者3名に授与された。順位はなく、各自に賞状のほか150ユーロが授与された。発表順に掲載。
*ポスター発表が設定されなかったため、学生による口頭講演を審査の上、賞が授与された。
- Marcel Brandt, Germany
- OrthoBoXY: A Simpler Way to Compute True Self Diffusion Coefficients and Viscosities from MD Simulations
- Imogen Daisy Smith, UK
- Conformer Energetics of Solvated Druglike Molecules
- Helga Tóth Ugyonka, Hungary
- Unveiling Interfacial Structure and Dynamics in Imidazolium-Based Ionic Liquids via Molecular Dynamics Simulations
- 【会議予定】
- 2026 年EMLG-JMLG Annual Meeting ─Mixing, De-mixing and Self-assembly from Solution─
- Organizer: Dr. Miguel Jorge
- 会場:The University of Strathclyde, Glasgow(英国)
- 会期:2026年8月31日(月)〜9月4日(金)
- 2027 年EMLG-JMLG Annual Meeting
- 会場:Split(クロアチア)
- Organizer: Bernarda Lovrinčević and Martina Požar
- 会期:2027年9月6日(月)〜10日(金)
- 【EMLG-JMLG 開催母体】
- 当学会は、日欧の溶液・液体に関する研究者が集うEMLG(European Molecular Liquids Group; チェア-Ralf Ludwig 教授(ドイツ・ロストック大学))、およびJMLG(Japanese Molecular Liquids Group; チェア-高椋利幸教授(佐賀大学))が協同して運営する年次大会である。EMLG、JMLGはそれぞれ1981年、1996年に設立された。第一回の年次大会は1982年に開催され、今年で40年以上の歴史を持つ。溶液や液体の構造、物性、機能やダイナミクスに至るまで、幅広いトピックスにわたり議論が展開されるのが特徴である。
- 【印象】
- 開催地フーヴィーズは中欧最大のバラトン湖北西岸に位置する温泉リゾートである。今回の講演内容は、液体論、イオン液体、界面、ソフトマテリアルなど多岐にわたり、特にシミュレーションを用いた研究が目立った。溶液・凝縮系研究は多様なアプローチが融合して発展する分野であり、今後は計算科学の進展に加え、実験研究者のさらなる参画が期待される。なお、本学会の成果をまとめた学術誌特集号の刊行も予定されている。
- 学会開催地のホテルは周囲を森林に囲まれ、隔絶された環境にあるリゾートホテルであった。ハンガリーの首都・ブダペストからは、バスや列車に乗り2 時間半程度で到着する。「孤立系で過ごす1週間」とのこと、ホテル近辺の航空写真を見ながら、到着前はいくらかの不安すら覚えた。実際には充実した設備のリゾートホテルで三食ともに供された。また、天然温泉を備えた快適な環境で、温浴しながらの研究者同士の交流や議論が一層深まった。昼休みも長く取られており、研究のみならず中欧の歴史や文化について語り合う機会にも恵まれた。
- なおEMLG-JMLG 2026 は、グラスゴー(英国)の中心市街地にて開催される。こちらも、議論のいっそうの進展が楽しみである。
Presentation Award授与式の様子 学会会場のホテル:Lotus Therme Hotel & Spa シュメグ城(エクスカーション) ボーデン湖・湖畔 以上
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp(c) The Japan Association of Solution Chemistry