溶液化学研究会 Japanese page only.
> 関連学会・研究会など > 36ICSC報告
第36回溶液化学国際会議報告(36ICSC)
本ページと同内容のPDFはこちら

ICSC委員
山口敏男(福岡大理)

第36回溶液化学国際会議(36ICSC)は、2019年8月4日(日)〜8日(木)までの5日間にわたり、中国西部の西寧(Xining)市において、中国科学アカデミー青海湖研究所(Qinghai Institute of Salt Lakes, CAS)を会場として開催された。会議CoChairはChunhui Fang教授とTianlong Deng教授が努めた。学会のテーマは、Solution Chemistry in action! From Fundamental Research to Large-scale Industrial Applicationsで、以下のトピックスについて発表が行われた。

  1. Ionic liquids;
  2. Solution thermodynamics;
  3. Biology effects in solution;
  4. Solubility phenomena and phase equilibria;
  5. Solution structure and dynamics;
  6. Supercritical fluids and solutions under extreme conditions;
  7. Colloids and interfaces;
  8. Computational solution chemistry;
  9. General solution chemistry and industrial applications of solutions

参加者は、22カ国から226名で、日本からは14名であった。研究発表は、Plenary 5件、Keynote 5件、Invited 22件、口頭30件、若手口頭10件、ポスター96件であった。

Plenary Lectures:

  1. Prof. Glenn Hefter (Murdoch University, Australia)
  2. Prof. Pal Sipos (Szeged, Hungary)
  3. Prof. Yoshifumi Kimura (Doshisha University, Japan)
  4. Prof. Zhijian Wu (Qinghai Institute of Salt Lakes Chinese Academy of Sciences, China)
  5. Prof. Buxin Han (Institute of Chemistry, CAS, China)

Keynote Lectures:

  1. Prof. Edgar Vargas (Bogotá, Colombia)
  2. Prof. Paola D' Angelo (Università di Roma “La Sapienza", Italy)
  3. Prof. Susumu Okazaki (Nagoya University, Japan)
  4. Prof. Marie Claire Bellissent Funel (French National Centre for Scientific Research, France)
  5. Prof. Jianji Wang (Henan Normal University, China)

ポスター賞は5人の審査員により審査された結果、優秀ポスター10件(若手)、最優秀ポスター5件が選ばれた。最優秀ポスター受賞者は以下のとおりで、Springer社から100ユーロの図書券が副賞として与えられた。

  1. Payam Kalhor (Tsinghua University, China)
  2. Xiaolei Hao (Tsinghua University, China)
  3. Dongdong Li (Qinghai Institute of Salt Lakes, CAS, China)
  4. Kazuhiko Ohashi (Kyushu University, Japan)
  5. Kenzo Aki (Himeji Dokkyo University, Japan)

本大会では、主催者の強い意向で、35歳以下のYouth Forumが設けられて20名の応募者から10名が選ばれて口頭発表があった。以下の2名が優秀発表者として表彰された。

Youth Forum Winners:

  1. Bence Kutus (Max Planck Institute for Polymer Research, Germany)
  2. Shangqing Chen (Tianjin University of Science and Technology, China)

学会のExcursionは、8月7日(水)午後にPlateau biological Herbarium of Northwest Institute of Plateau Biology CASとThe Tibetan Medicine Museum of Chinaを見学した。ツアーの夜は西寧市で最も高級なホテルでConference BanquetとAward Ceremonyが開催された。

8月6日(火)に国際運営委員会(委員長 山口敏男)が開催された。次回の第37回ICSCは2021年にコロンビアのCartagena市にてEdgar Vargas教授により、第38回ICSCは2023年にセルビアのBelgrade市にてMarija Bešter Rogač教授により、第39回ICSCは2025年にチュニジアのMonastir市でJalel M’HALLA教授により開催することが決定された。

2019年には、ICSCやEMLGの創始者であり溶液化学の大御所であったJoseph Barthel教授と国際運営委員会の北米地域の委員であったAlenka Luzar教授が逝去されたために、会議冒頭に1分間の黙祷を捧げた。

〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp
(c) The Japan Association of Solution Chemistry