Japanese page only. | |
> 関連学会・研究会など > 36ICSC報告 |
本ページと同内容のPDFはこちら
第36回溶液化学国際会議報告(36ICSC) ICSC委員
山口敏男(福岡大理)第36回溶液化学国際会議(36ICSC)は、2019年8月4日(日)〜8日(木)までの5日間にわたり、中国西部の西寧(Xining)市において、中国科学アカデミー青海湖研究所(Qinghai Institute of Salt Lakes, CAS)を会場として開催された。会議CoChairはChunhui Fang教授とTianlong Deng教授が努めた。学会のテーマは、Solution Chemistry in action! From Fundamental Research to Large-scale Industrial Applicationsで、以下のトピックスについて発表が行われた。
- Ionic liquids;
- Solution thermodynamics;
- Biology effects in solution;
- Solubility phenomena and phase equilibria;
- Solution structure and dynamics;
- Supercritical fluids and solutions under extreme conditions;
- Colloids and interfaces;
- Computational solution chemistry;
- General solution chemistry and industrial applications of solutions
参加者は、22カ国から226名で、日本からは14名であった。研究発表は、Plenary 5件、Keynote 5件、Invited 22件、口頭30件、若手口頭10件、ポスター96件であった。
Plenary Lectures:
- Prof. Glenn Hefter (Murdoch University, Australia)
- Prof. Pal Sipos (Szeged, Hungary)
- Prof. Yoshifumi Kimura (Doshisha University, Japan)
- Prof. Zhijian Wu (Qinghai Institute of Salt Lakes Chinese Academy of Sciences, China)
- Prof. Buxin Han (Institute of Chemistry, CAS, China)
Keynote Lectures:
- Prof. Edgar Vargas (Bogotá, Colombia)
- Prof. Paola D' Angelo (Università di Roma “La Sapienza", Italy)
- Prof. Susumu Okazaki (Nagoya University, Japan)
- Prof. Marie Claire Bellissent Funel (French National Centre for Scientific Research, France)
- Prof. Jianji Wang (Henan Normal University, China)
ポスター賞は5人の審査員により審査された結果、優秀ポスター10件(若手)、最優秀ポスター5件が選ばれた。最優秀ポスター受賞者は以下のとおりで、Springer社から100ユーロの図書券が副賞として与えられた。
- Payam Kalhor (Tsinghua University, China)
- Xiaolei Hao (Tsinghua University, China)
- Dongdong Li (Qinghai Institute of Salt Lakes, CAS, China)
- Kazuhiko Ohashi (Kyushu University, Japan)
- Kenzo Aki (Himeji Dokkyo University, Japan)
本大会では、主催者の強い意向で、35歳以下のYouth Forumが設けられて20名の応募者から10名が選ばれて口頭発表があった。以下の2名が優秀発表者として表彰された。
Youth Forum Winners:
- Bence Kutus (Max Planck Institute for Polymer Research, Germany)
- Shangqing Chen (Tianjin University of Science and Technology, China)
学会のExcursionは、8月7日(水)午後にPlateau biological Herbarium of Northwest Institute of Plateau Biology CASとThe Tibetan Medicine Museum of Chinaを見学した。ツアーの夜は西寧市で最も高級なホテルでConference BanquetとAward Ceremonyが開催された。
8月6日(火)に国際運営委員会(委員長 山口敏男)が開催された。次回の第37回ICSCは2021年にコロンビアのCartagena市にてEdgar Vargas教授により、第38回ICSCは2023年にセルビアのBelgrade市にてMarija Bešter Rogač教授により、第39回ICSCは2025年にチュニジアのMonastir市でJalel M’HALLA教授により開催することが決定された。
2019年には、ICSCやEMLGの創始者であり溶液化学の大御所であったJoseph Barthel教授と国際運営委員会の北米地域の委員であったAlenka Luzar教授が逝去されたために、会議冒頭に1分間の黙祷を捧げた。
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻 光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局 Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp |