Japanese page only. | |
> 関連学会・研究会など > EMLG/JMLG Annual Meeting 2018報告 |
本ページと同内容のPDFはこちら
EMLG/JMLG Annual Meeting 2018報告 JMLG secretary
高椋利幸(佐賀大院工学系)今年のAnnual Meetingは、11月4日(日)から8日(木)までの5日間、名古屋大学東山キャンパスES総合館において、第41回溶液化学シンポジウムとのJoint Conferenceとして開催された。実行委員長は、名古屋大学 岡崎 進教授が務められた。会議のテーマは、”Understanding of Molecular Liquids and Its Extension to New Fields”であった。
4日17:00から名古屋大学副学長 松下裕秀教授と実行委員長 岡崎 進教授の挨拶に始まり、Opening Lecture 1件(50分)が行われた。5日9:00から8日12:00までInvited Lectures 11件(40分)、Contributed Talks 29件(20分)、Poster発表 133件が実施された。なお、Poster発表は奇数番号を5日17:10−18:50、偶数番号を6日10:50−12:30に行った。6日16:00−18:00にはYoung Scientist Session 8件(15分)が行われた。日本とヨーロッパから4名ずつの若手が発表した。プログラムはJMLG Chairである静岡大学 鳥居 肇教授を委員長とするプログラム委員会により計画された。セッション毎に設定されたテーマにしたがってInvited Lecture 1件、Contribution Talks 2−4件の組合せで実行され、まとまりのあるプログラム進行となった。7日夕方からバスにより徳川園に移動しBanquetが執り行われた。全発表が終了した8日12:00過ぎからEMLG General Assemblyが実施され、すべてのプログラムを終了した。
参加者は18カ国から214名であり、開催国日本162名、ハンガリー7名、フランス6名、ドイツ6名、オーストリア5名、ポルトガル4名、チェコ、イタリア、ロシア、英国が各3名であった。日欧以外の参加は、インド2名、米国2名、オーストラリア、フィリピン、タイ各1名などであった。
Opening LectureとInvited Lecturesの講演者と講演タイトルは次のとおりである(講演順、敬称略)。
- Opening Lecture
- Masahide Terazima (Kyoto Univ., Japan)
“Dynamics of protein-water interaction and conformation changes during reactions”- Invited Lectures
- Ralf Ludwig (Univ. Rostock, Germany)
“Like likes like in ionic liquids: When cooperative hydrogen bonding overcomes Coulomb repulsion between ions of like charge”- Anders Nilsson (Stockholm Univ., Sweden)
“The origin of the anomalous properties of water”- Tahei Tahara (RIKEN, Japan)
“Structure and dynamics of water at the interface”- Keisuke Tominaga (Kobe Univ., Japan)
“Dynamics of water, aqueous solutions, and proteins studied by nonlinear IR spectroscopy and broadband dielectric spectroscopy”- Damien Laage (PSL Univ., Sorbonne Univ., France)
“Chemical reactivity at aqueous interfaces”- Alessandro Triolo (Consiglio Nazionale delle Ricerche, Italy)
“Contact vs. solvent-separated ion pairs in protic ionic liquid−molecular liquid mixtures”- Adam Zlotnick (Indiana Univ., USA)
“Assembly and disassembly of virus capsids: biology recapitulates physics”- Ivo Nezbeda (J. E. Purkinje Univ., Inst. of Chem. Process Fund., Czech Republic)
“WATER: From supercooled liquid to supersaturated steam”- Seiji Tsuzuki (Advanced Industrial Science and Technology, Japan)
“Role of intermolecular interaction in controlling structure and physicochemical properties of liquid”- Mikael Lund (Lund Univ., Sweden)
“Association of like-charged, arginine-rich peptides in solution”- Maxim V. Fedorov (Skolkovo Innovation Centre, Russia)
“Computational methods for predicting properties of organic compounds: at the interface between molecular theories and machine learning”若手研究者の優秀なポスター発表4件に対し、ポスター賞として賞状と副賞(150 Eur)がBanquetにおいて贈呈された。受賞者はいずれも日本からの参加者であった。
- ポスター賞
- Yoshiki Ishii (Osaka Univ. Japan)
“Transport properties of ionic liquids with advanced non-polarizable force fields based on first-principles calculations”- Kento Kosugi (Kyoto Univ. Japan)
“Development of the DFTB/MM-RPMD method to study proton transfer reactions in solution”- Erika Nozaki (Niigata Univ. Japan)
“Li+ local structure and liquid structure in super-concentrated Li salt aqueous solutions revealed by scattering techniques”- Keiichi Yanase (Shinshu Univ., Japan)
“Phase transition of aqueous poly(N-isopropylacrylamide) solution: experimental evidence for micro-globule formation”6日(火)18:00からの運営会議を経たあと、8日(木)12:00過ぎから総会が行われ、次のことが報告・承認された。
- 2019年−2021年を任期とするEMLG Board Membersの改選・更新
- 2018年会計報告
- 2019年以降のEMLG/JMLG Annual Meeting開催地
- 2019年:
- Kutna Hora, Czech Republic; Chair: Prof. Ivo Nezbeda (Academy of Sciences ICPF)[2019年9月8日から12日開催]
- 2020年:
- Barcelona, Spain; Chair: Prof. Giancarlo Franzese (University of Barcelona)
- 2021年:
- Bordeaux, France; Chair: Dr. Thierry Tassaing (University of Bordeaux)
以上
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp(c) The Japan Association of Solution Chemistry