Japanese page only. | |
> 関連学会・研究会など > EMLG/JMLG Annual Meeting 2015報告 |
本ページと同内容のPDFはこちら
EMLG/JMLG Annual Meeting 2015報告 JMLG secretary
高椋利幸(佐賀大院工学系)Annual Meeting 2015はテーマを”Molecular Liquids Meet Ionic Liquids from Fundamentals to Applications”として、ハンブルクから北東へ180 kmほどにあるドイツ、ロストクにおいて開催された。Prof. Ralf LudwigとDr. Dietmar Paschekの2名がチェアーパーソンを務め、彼らの大学であるUniversity of Rostockが会場となった。9月6日(日)18:00からのWelcome AddressとOpening Lecture、Receptionに始まり、10日(木)午前中まで活発な討議が行われた。内容はOpening Lecture 1件(50分)、Plenary Lecture 9件(40分)、Short Lecture 41件(20分)、Poster発表 64件であった。昨年ローマで開催された会議よりも多くの発表がなされた。参加者は20カ国から125名であり、開催国のドイツから最も多く52名、続いて日本16名、フランス7名、ロシア6名、オーストリア、チェコ、ウクライナ、英国から各5名であった。日欧以外では、インド3名、カナダ1名、タジキスタン1名、米国1名の参加があった。日本からの参加者は、土井寛之,藤木 衛,石井良樹,柿沼翔平,木村佳文,松永茂樹,最上譲二,西山 桂,貞包浩一朗,関 志朗,城田秀明,高椋利幸,鳥居 肇,梅林泰宏,渡邉正義,吉田亨次(アルファベット順,敬称略)である。
招待講演の講演者とタイトルは次の通りである(講演順,敬称略)。
- Opening Lecture
- Robin D. Rogers (McGill University, Canada)
“Does the Nature of the Bonding in Double Salt Ionic Liquids ‘Prove’ a Difference between Ionic Liquids and Molecular Liquids?”- Plenary Lectures
- José Nuno Canongia Lopes (University of Lisbon, Portugal)
“Probing the Distinctive Interactions and Structures of Ionic Liquids and Their Mixtures using MD Simulations and Different Aggregation Analysis Tools”- Christian Schröder (University of Vienna, Austria)
“Polarizability Effects in Ionic Liquids”- Kenneth R. Harris (University of New South Wales, Australia)
“Scaling the Transport Properties of Molecular and Ionic Liquids”- Abdenacer Idrissi (University of Lille 1, France)
“Microscopic Structure and Dynamics in Mixtures of Imidazolium-Based Ionic Liquids with Polar Aprotic Solvents: Vibration Spectroscopy, NMR and Molecular Modeling”- Oliver Kü hn and Stefan Lochbrunner (University of Rostock, Germany)
“Vibrational Dephasing in Ionic Liquids as a Signature of Hydrogen Bonding”
“H-bonded Structural Motifs in Liquids from Ultrafast CARS Spectroscopy”- Barbara Kirchner (University of Bonn, Germany)
“One, Two, Three! How Many Phases are in (Ionic) Liquids?”- Edward J. Maginn (University of Notre Dame, USA)
“How Dissolved Organic Molecules and Water Alter the Structure and Properties of Ionic Liquids: A Molecular Modeling Study”- Masayoshi Watanabe (Yokohama National University, Japan)
“Solvate Ionic Liquids: Border between Molecular Liquids and Ionic Liquids”- Udo Kragl (University of Rostock, Germany)
“Ionic Liquids as Quenching Medium for the Heat Treatment of Metallic Alloys”7日(月)18:00から20:00までポスターセッションが行われ、若手研究者の優秀なポスター発表3件に対して順位付けすることなくポスター賞が贈られた。また、今回はスポンサーであるイオン液体メーカーのio-li-tecが設けたイオン液体ポスター賞1件も授与された。受賞者には、賞状と副賞(250 Eur)がConference Dinnerの際に贈呈された。
- ポスター賞
- Mamoru Fujiki (Shinshu University, Japan)
“Structural Study on a Cononsolvency and Critical Behavior of Poly(N-isopropylacrylamide) in a Water/Methanol Mixed Solvent by Means of Small- and Wide-Angle X-ray Scattering”- Evgeny D. Kadtzyn (Novosibirsk State University, Russia)
“Molecular Dynamics Simulation of a DNA Duplex Labeled with Triarylmethyl Spin Radicals”- Shohei Kakinuma (Chiba University, Japan)
“Intermolecular Dynamics of Six-Membered-Ring Molecular Liquids: Effects of Conjugation and Polarizability Anisotropy”- イオン液体ポスター賞
- Benjamin Golub (University of Rostock, Germany)
“Hydrogen Bonding in Mixtures of Protic Ionic Liquids Studied by Molecular Dynamics Simulations”Excursionでは、8日(火)16:00-18:00において、4つのコースに分かれて大学近辺をガイド付きで散策し、ロストクの町並みやその歴史などが紹介された。また、18:00からはUniversity Churchにおいてパイプオルガンの演奏会が催された。9日(水)19:00から船上でのConference Dinnerが開催され、湾状になっているWarnow川河口からBalt海までのクルーズを楽しんだ。
7日(月)昼休みに臨時総会が行われ、Austriaの法律に基づいてEMLGの合法化の手続きがなされたことが報告された。これにともない、改めてProf. Pal Jedlovszky (ELTE University, Hungary)がChairを、Dr. Dietmar Paschek (University of Rostock, Germany)がSecretary、Dr. Marcello Sega (University of Vienna, Austria)がTreasurerを担当することが承認された。
9日(水)17:10から運営会議が、また、10日(木)11:30から総会が行われた。2016年以降のEMLG/JMLG Annual Meetingの開催地について決定された。
2016年9月11日(日)〜16日(金): Chania in Crete, Greece; Chair: Prof. Jannis Samios (University of Athens, Greece)
2017年: Wien, Austria; Chair: Prof. Sofia Kantorovich (University of Vienna)
2018年: 名古屋大学東山キャンパス、Chair: 岡崎 進教授(名古屋大学)
2019年: Prague, CzechおよびBarcelona, Spain が候補地にあがった。以上
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp(c) The Japan Association of Solution Chemistry