溶液化学研究会 Japanese page only.
> 関連学会・研究会など > EMLG/JMLG Annual Meeting 2015報告
EMLG/JMLG Annual Meeting 2015報告
本ページと同内容のPDFはこちら

JMLG secretary
高椋利幸(佐賀大院工学系)

 Annual Meeting 2015はテーマを”Molecular Liquids Meet Ionic Liquids from Fundamentals to Applications”として、ハンブルクから北東へ180 kmほどにあるドイツ、ロストクにおいて開催された。Prof. Ralf LudwigとDr. Dietmar Paschekの2名がチェアーパーソンを務め、彼らの大学であるUniversity of Rostockが会場となった。9月6日(日)18:00からのWelcome AddressとOpening Lecture、Receptionに始まり、10日(木)午前中まで活発な討議が行われた。内容はOpening Lecture 1件(50分)、Plenary Lecture 9件(40分)、Short Lecture 41件(20分)、Poster発表 64件であった。昨年ローマで開催された会議よりも多くの発表がなされた。参加者は20カ国から125名であり、開催国のドイツから最も多く52名、続いて日本16名、フランス7名、ロシア6名、オーストリア、チェコ、ウクライナ、英国から各5名であった。日欧以外では、インド3名、カナダ1名、タジキスタン1名、米国1名の参加があった。日本からの参加者は、土井寛之,藤木 衛,石井良樹,柿沼翔平,木村佳文,松永茂樹,最上譲二,西山 桂,貞包浩一朗,関 志朗,城田秀明,高椋利幸,鳥居 肇,梅林泰宏,渡邉正義,吉田亨次(アルファベット順,敬称略)である。

 招待講演の講演者とタイトルは次の通りである(講演順,敬称略)。

Opening Lecture
Robin D. Rogers (McGill University, Canada)
“Does the Nature of the Bonding in Double Salt Ionic Liquids ‘Prove’ a Difference between Ionic Liquids and Molecular Liquids?”
Plenary Lectures
José Nuno Canongia Lopes (University of Lisbon, Portugal)
“Probing the Distinctive Interactions and Structures of Ionic Liquids and Their Mixtures using MD Simulations and Different Aggregation Analysis Tools”
Christian Schröder (University of Vienna, Austria)
“Polarizability Effects in Ionic Liquids”
Kenneth R. Harris (University of New South Wales, Australia)
“Scaling the Transport Properties of Molecular and Ionic Liquids”
Abdenacer Idrissi (University of Lille 1, France)
“Microscopic Structure and Dynamics in Mixtures of Imidazolium-Based Ionic Liquids with Polar Aprotic Solvents: Vibration Spectroscopy, NMR and Molecular Modeling”
Oliver Kü hn and Stefan Lochbrunner (University of Rostock, Germany)
“Vibrational Dephasing in Ionic Liquids as a Signature of Hydrogen Bonding”
“H-bonded Structural Motifs in Liquids from Ultrafast CARS Spectroscopy”
Barbara Kirchner (University of Bonn, Germany)
“One, Two, Three! How Many Phases are in (Ionic) Liquids?”
Edward J. Maginn (University of Notre Dame, USA)
“How Dissolved Organic Molecules and Water Alter the Structure and Properties of Ionic Liquids: A Molecular Modeling Study”
Masayoshi Watanabe (Yokohama National University, Japan)
“Solvate Ionic Liquids: Border between Molecular Liquids and Ionic Liquids”
Udo Kragl (University of Rostock, Germany)
“Ionic Liquids as Quenching Medium for the Heat Treatment of Metallic Alloys”

 7日(月)18:00から20:00までポスターセッションが行われ、若手研究者の優秀なポスター発表3件に対して順位付けすることなくポスター賞が贈られた。また、今回はスポンサーであるイオン液体メーカーのio-li-tecが設けたイオン液体ポスター賞1件も授与された。受賞者には、賞状と副賞(250 Eur)がConference Dinnerの際に贈呈された。

ポスター賞
Mamoru Fujiki (Shinshu University, Japan)
“Structural Study on a Cononsolvency and Critical Behavior of Poly(N-isopropylacrylamide) in a Water/Methanol Mixed Solvent by Means of Small- and Wide-Angle X-ray Scattering”
Evgeny D. Kadtzyn (Novosibirsk State University, Russia)
“Molecular Dynamics Simulation of a DNA Duplex Labeled with Triarylmethyl Spin Radicals”
Shohei Kakinuma (Chiba University, Japan)
“Intermolecular Dynamics of Six-Membered-Ring Molecular Liquids: Effects of Conjugation and Polarizability Anisotropy”
イオン液体ポスター賞
Benjamin Golub (University of Rostock, Germany)
“Hydrogen Bonding in Mixtures of Protic Ionic Liquids Studied by Molecular Dynamics Simulations”

 Excursionでは、8日(火)16:00-18:00において、4つのコースに分かれて大学近辺をガイド付きで散策し、ロストクの町並みやその歴史などが紹介された。また、18:00からはUniversity Churchにおいてパイプオルガンの演奏会が催された。9日(水)19:00から船上でのConference Dinnerが開催され、湾状になっているWarnow川河口からBalt海までのクルーズを楽しんだ。

 7日(月)昼休みに臨時総会が行われ、Austriaの法律に基づいてEMLGの合法化の手続きがなされたことが報告された。これにともない、改めてProf. Pal Jedlovszky (ELTE University, Hungary)がChairを、Dr. Dietmar Paschek (University of Rostock, Germany)がSecretary、Dr. Marcello Sega (University of Vienna, Austria)がTreasurerを担当することが承認された。

 9日(水)17:10から運営会議が、また、10日(木)11:30から総会が行われた。2016年以降のEMLG/JMLG Annual Meetingの開催地について決定された。

2016年9月11日(日)〜16日(金): Chania in Crete, Greece; Chair: Prof. Jannis Samios (University of Athens, Greece)
2017年: Wien, Austria; Chair: Prof. Sofia Kantorovich (University of Vienna)
2018年: 名古屋大学東山キャンパス、Chair: 岡崎 進教授(名古屋大学)
2019年: Prague, CzechおよびBarcelona, Spain が候補地にあがった。

以上

〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp
(c) The Japan Association of Solution Chemistry