溶液化学研究会 Japanese page only.
> 関連学会・研究会など > EMLG/JMLG Annual Meeting 2008報告
EMLG/JMLG Annual Meeting 2008報告
本ページと同内容のPDFはこちら JMLG secretary
鳥居 肇(静岡大教育)

 2008年のEMLG/JMLG Annual Meetingは,“Understanding Solvation from Liquid to Supercritical Conditions” のテーマで,ポルトガル共和国リスボン市[ポルトガル語ではLisboa(リシュボーア)市]のFundação Calouste Gulbenkianにて開催された。会議のチェアパーソンはM. Isabel Cabaço教授 (Univ. Técnica de Lisboa) が務められた。会議は2008年8月31日(日)夜のレセプションから9月4日(木)正午過ぎまでであり,94名が参加した。日本からの参加者は11名(安藤嘉倫,藤井健太,福田将典,石井菊次郎,伊藤華苗,木村佳文,中原勝,岡崎進,鳥居肇,梅林泰宏,山口敏男;以上ABC順,敬称略)であった。なお,国別の参加者数は,開催国ポルトガル(20名,Local Organizing Committeeメンバー含む)を筆頭に,フランス(14名),日本(11名),ハンガリー(10名),ドイツ(9名),英国(7名)と続く。日欧以外では,米国から3名の参加者があった。

 会議プログラムは,7件の招待講演(45分)と32件の一般口頭発表(20分),および48件のポスター発表で構成された。一般口頭とポスターのテーマ別内訳は,Pure Liquids: oral 3, poster 5; Solvation: oral 6, poster 18; Supercritical Fluids: oral 6, poster 6; Ionic Liquids: oral 12, poster 12; Solvation in Complex Systems: oral 5, poster 7であった。招待講演の講演者とタイトルは,以下の通りである(講演順)。
Daniel Borgis (UMR-CNRS France), “Density Functional Theory Approach to Solvation in Polar Solvents”
Toshio Yamaguchi (Fukuoka University), “Structure, Dynamics, and Properties of Hydrogen Bonded Liquids, Ion Solvation, and Ion Associatoin from Ambient to Supercritical States”
Kikujiro Ishii (Gakushuin University), “Raman Spectroscopy of Supercritical Fluids”
Mark Maroncelli (Pennsylvania State University), “Solvation Dynamics and Heterogeneous Solute Kinetics in Ionic Liquids”
Ralf Ludwig (Universität Rostock), “Ionic Liquids: Understanding the Physical Properties and Solvent Behaviour at Molecular Level”
Manuel Nunes da Ponte (Universidade Nova de Lisboa), “Ionic Liquids + Supercritical CO2 Mixtures as Solvents for Chemical Reactions”
Mark McHugh (Virginia Commonwealth University), “High-Pressure Phase Behavior and Scattering Investigations of Polymer-Supercritical Fluid Solvent Mixtures”
このほかに,
Gabor Pálinkás (Hungarian Academy of Sciences), “Structure and Properties of Organometalic Macrocycles with Metal-Metal Bonds in Solution and Solid Phases”
が予定されていたが,キャンセルされ,代わりに一般口頭発表予定のPál Jedlovszky氏 (Eötvös Loránd University) による発表が,招待講演の長さで行われた。
 ポスターセッションは2日の夕方 (16:00-18:00) に行われた。適度な広さの会場が用意され,熱心な議論が行われたと思う。
 なお,最近2年間復活していた若手口頭発表のセッションは,今回は設けられなかった。

 このほか,1日夕方には運営会議が,3日夕方には総会が行われた。EMLGのsecretaryとtreasurerの任期到来に伴う新任者の提案と承認,および2009, 2010年のannual meetingsの予定についての説明がなされた(内容は後述)。
 若手研究者(大学院生・ポスドク)の優秀なポスター発表に対して,例年と同様にポスター賞が贈られた。今回は以下のように,1位1件と2位2件が選ばれた。受賞者には,賞状のほか,副賞として200 Euro(1位)または150 Euro(2位),および3年間のEMLG/JMLG会費無料の特典が贈呈された。
1位:Mr. Masanori Fukuda, Kyoto University, “Study of the Relation between Solvation Dynamics and Excited State Proton Transfer Reaction in Room Temperature Ionic Liquids”
2位:Ms. Cécile da Silva, Université de Grenoble, “Mixture of Water and Deuterium Oxide by Raman Spectroscopy in the Supercritical Domain”
およびMr. György Hantal, Eötvös Loránd University Budapest, “Grand Canonical Monte Carlo Study of the Adsorption Properties of Acetone, Formaldehyde, Formic Acid and Methanol on Ice Surface”

来年以降の会議について
 1日夕方の運営会議と3日夕方の総会において,来年以降の会議の開催地とテーマ等が議論された。
[2009年]
9月6日から10日の会期で,Salzburg (Austria) のUniversität Salzburgにおいて,Intermolecular Interactions and Liquid Structureをテーマに開催される。チェアマンはMaurizio Musso教授 (Universität Salzburg) が務められる。数名の招待講演者のうち,Christoph Dellago (University of Vienna) およびFumio Hirata (IMS) 両教授が既に決定している。
[2010年]
秋にLviv (Ukraine) において開催される予定である。チェアマンはMiroslav Holovko教授 (Natl. Acad. Sci. of Ukraine) が務められる。

EMLG役員の交代
 EMLGのsecretaryとtreasurerの任期が到来し,secretaryはRalf Ludwig教授 (Universität Rostock) に,treasurerはAbdenacer Idrissi博士 (Université de Lille 1) に,それぞれ交代した。EMLG secretaryの交代に伴い,EMLGのweb pageのURLが, http://www.chemie.uni-rostock.de/pci/ludwig/emlg/ に変更となった。

〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科化学専攻
光物理化学研究室内 溶液化学研究会事務局
Tel: 075-753-4026, FAX: 075-753-4000, e-mail: jimukyoku<at-mark>solnchem.jp
(c) The Japan Association of Solution Chemistry